Quantcast
Channel: 北大医学部 再受験ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 12

面接カードについて

$
0
0

北大医学部の受験生は、2月25日の筆記試験が全て終わったあとに、面接カードを記入することになります。
これは、H22年度まで実施されていた後期試験の面接でも同様でした。

そして、各予備校のHPに出ている情報を見る限りでは、過去に後期試験で使われていた面接カードと昨年度の前期試験で使われたものは全く同じものだと思います。

なので、今年度以降も同じものが使われる可能性が高いので、参考までに紹介しておきます。


<記載内容>
・名前、受験番号、最終学歴、職歴
・好きな科目とその理由
・趣味、娯楽(一言で)
・好きなスポーツ3つ(自分でするのか、見るだけなのかについても)
・自己紹介、人柄(結構なスペースがある)
・その他(↑の半分くらいのスペース)

用紙はA4サイズ、記入時間は30~40分程度で、特に準備をしていかなくても時間が足りなくなることはないと思います。


面接カードは大体以下のような感じです。

$北大医学部 再受験ブログ-面接カード

かなり見にくいと思うので、元のエクセルファイルをアップしておきました。
パソコンの方はこちらからダウンロードして下さい。
パスワードは mensetsu です。

A4用紙に印刷すれば、実際の面接カードに近いものができあがると思います。


一応、注意しておきますが、この面接カードが今年度以降も使われるとは限らないので、勘違いしないようにしてください。

ただ、内容が変わったとしても、翌日の面接対策として、メジャーな質問に対する自分の答えを紙に書いておいて、それを筆記試験の時に持っていけば、あとはそれを写すだけで面接カードは埋められると思います。

面接カードの記入は試験ではないので、携帯や本を見ながら書くこともできます。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 12

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>